macでdockerでrails環境つくってみた時の思い出
macでdockerつかってrails環境つくってみた時の思い出です。余談ですけどデデデデ面白いです。
macとかdockerとかrailsとかよくわかんないけど、コピペでなんとかなったので。なんとかなるんじゃないでしょうか。
docker-for-mac
これみてインストールすればよいんじゃないでしょうか。
https://docs.docker.com/docker-for-mac/
-
インストールししたら確認してみる。
$docker run docker/whalesay cowsay "Hello Docker World"
くじらくんがなんか言ってて可愛いんじゃないでしょうか。僕は日本語で言ってくれないとわからないので、わかりませんけど。
-
nginxとかもやってみる。
$docker run -d -p 80:80 --name webserver nginx
ブラウザでhttp://localhostにアクセスしてnginxのwelcome画面でてればよいんじゃないでしょうか。
確認できたら要らないと思うので消すとよいんじゃないでしょうか。
$ docker rm -f webserver
rails
基本的には、これ見ればよいんじゃないでしょうか。
https://docs.docker.com/compose/rails/
とりあえずなんか作業用のdirをつくって作業してみる。
$ mkdir -p ~/docker/myapp && cd $_
-
Dockerfileつくる
$emacs -nw Dockerfile
これを書く(myappとかは適宜好き勝手変更すればよいんじゃないでしょうか)
-
Gemfileつくる
$emacs -nw Gemfile
これを書く
-
Gemfile.lockをつくる
$touch Gemfile.lock
-
docker-compose.ymlつくる
$emacs -nw docker-compose.yml
これ書く
-
なんか雛形的なのつくる
$docker-compose run web rails new . --force --database=postgresql --skip-bundle
-
できたファイルのownerがrootとかになってる場合はowner変えないとまずいんじゃないでしょうか。
$sudo chown -R $USER:$USER .
-
gem 'therubyracer', platforms: :rubyを有効にする
gem 'therubyracer', platforms: :ruby
がコメントアウトされてるので#消す -
変更を反映するためbuildする
$docker-compose build
-
databaseの設定をする
$emacs -nw config/database.yml
以下のような感じで書くんじゃないでしょうか。わかりませんけど。
-
立ち上げる
$docker-compose up
-
データベースつくる
$docker-compose run web rake db:create
-
ブラウザでみてみる
http://localhost:3000 にアクセスするとrails的な何かが表示されてるんじゃないでしょうか。できてない人はがんばってください。
ここまでチュートリアルに沿ってなんか動いたような感じですけど、この後僕は何をしたらいいんでしょうか。
わかりません。
さようなら。